top of page

ピラティスで心と身体を整えよう!知っておきたいヨガとの違いを解説します。船橋・海浜幕張でヨガ・ピラティスを始めたい方必見!体験予約・パーソナル・プライベートレッスンも可能です。


(ニコフィット の姿勢美人ピラティスの様子です)


ヨガのレッスンを受けたことがある人でも、ピラティスはまだ未経験という人もたくさんいます。ピラティスってよく聞くけどなに?女優さんやモデルさんがピラティスをしていると聞いて、気にはなっているけどヨガとの違いがよくわからないので、なかなか最初の1歩を踏み出せない。なんて人向けに解説しております。


でも自分の身体のことを考えたとき、ピラティスはヨガとは違ったアプローチができ、より健康的な生活を手にしやすいというメリットがあります。そこで、ここではピラティスとヨガとの違いや、レッスンを受けることでどのような効果を得られるかについて、詳しくご紹介していきます。


ちなみに、nicofit(ニコフィット )では、ヨガもピラティスもたくさんの種類のレッスンを受けることができます。是非、一度この記事を読んで興味を持った方は、1000円で体験できますのでご予約・お問い合わせください。



ピラティスとは?


まずはピラティスの成り立ちからご紹介します。歴史ですね。

ピラティスはドイツのピラティスさんという人が、1920年代に生み出したエクササイズです。ピラティスさんは生まれつき体が弱く、それを克服するために様々なトレーニングを行います。そのときのノウハウをベースに、自分なりのトレーニングメソッドを作り上げました。


ドイツからアメリカに渡ったピラティスさんは、ニューヨークでスタジオをオープンします。これまでにない方法でのトレーニングで、なおかつレッスンを受けたアスリートやダンサーが結果を出したことから、ピラティスさんのメソッドはあっという間に口コミで広がります。


その間にもメソッドに対する研究が行われ、徐々に現在のスタイルが確立されていきます。ピラティスさんは1967年にこの世を去りましたが、その意志を引き継いた人たちによってレッスンは続けられ、1990年代に「ピラティスメソッド」としてアメリカでブームになりました。


その後、アメリカだけでなく日本やドイツ、イギリスなどでも注目され、世界中で本当の健康を手に入れるためのエクササイズとして定着しています。



<意外と多いピラティスを行っている有名人>

ピラティスが世界中で定着しているといっても、限られた一部の人だけじゃないの?と思うかもしれませんが、実はみなさんの知っている有名人もピラティスのエクササイズを定期的に行っています。


例えば下記の芸能関係の人たちがピラティスを行っています。


石田ゆり子

渡辺満里奈

米倉涼子

竹内結子

道端アンジェリカ

加藤ミリヤ


渡辺満里奈さんはピラティスの本も出しているほどで、モデルさんや女優さんなどプロポーションを大切にしている人たちが、積極的に取り組んでいます。もちろん下記のような海外の有名人も、よりスタイリッシュになるために継続してピラティスを行っています。


マドンナ

ミランダ・カー

ジュリア・ロバーツ

ジョニー・デップ

トム・クルーズ


プロポーションを大切にする人だけでなく、一流のアスリートの間でも定着しているエクササイズのひとつです。


上田桃子

草刈民代

クリスティアーノ・ロナウド

デイビット・ベッカム

タイガー・ウッズ


このようにサッカー選手やゴルフ選手にピラティスを行う傾向にありますが、この他にも体幹トレーニングとして、アメリカンフットボールやラグビーのプロチームでも、ピラティスの動きを取り入れています!!



<ピラティスの種類>

ピラティスには大きくわけて2つの種類があります。


・マットピラティス

・マシンピラティス


マットピラティスはその名前のとおり、ピラティスマットの上で行うエクササイズで、ヨガにとてもよく似ています。実際にほぼ同じ動きをすることもありますが、マットの上でピラティス独自の呼吸法を使って、身体に負荷をかけていきます。


マットひとつあればどこでもできますし、ベッドや布団をマットにして行えるので、基本の

動きと呼吸法を学べば、自宅でも簡単に行なえます。